top of page
検索

企画展用の部材カット穴あけ

  • soukoubou
  • 2016年6月11日
  • 読了時間: 1分

空間担当です。6/10今日から金土日で仮展示までもっていこうと思う。

家にある材をカット、丸鋸とはいえ定規をあててタテに切るのは精度が難しい

廃材なので特に、パテ処理やヤスリがけなど調整が大変で手間である

意外と時間かかり1日がかり、、トホホ(T T)腰が痛い(T T)

6/11垂直に穴をあけるのに良い方法はないかとネットで探して

少しアレンジした治具を作成。

穴の位置は精度がいる1mm以上ズレたら丸棒が刺さらない

今回は枝に見せたいので斜めに設置したいのでなおさら精度がいる

パソコンの前でシャーペンで丁寧に墨入れ

穴あけ 治具が良い感じ、、だが低い姿勢に腰が何んどとなく

痛くなり休み休み

穴あけだけで3時間以上かかってしまった。

演じ具 部材完成、明日設置だ。

ラフプラン

 
 
 

Copyright © 2017- Web Design meguro All Rights Reserved.

​神奈川県平塚市袖ケ浜17-56-2

  • Facebook Clean
bottom of page